類聚メモ帳PART2

更新はすごい不定期です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

三遠への旅4

というわけで、今度は半僧坊の御真殿(ごしんでん)へ外から参拝。無事、御影(おすがた)も購入。しかし、雰囲気は袋井の可睡斎、大雄山の道了尊とそっくり。特に三尺坊を祀る可睡斎の御真殿とは瓜二つと言ってもいい感じです。

三遠への旅3

そんなわけで着きました。あの赤い橋を渡ります。ちなみにここまで私は山道を歩いてきたわけですが、この本堂近くまでは自動車でも行くことができます。自動車でここまで上がる場合は「三重塔駐車場」を目指して行ってください。「きじ亭」というお店の横を…

三遠への旅2

というわけで、清水PAを出発。しかし、この日はなぜか妙に疲れが早い・・・そこで当初の休憩予定&給油予定地であった浜松SAの手前、遠州森町PAで2回目の休憩。

三遠への旅1

前回の更新からだいぶ月日がたってしまいました。実は9月からずっと仕事が忙しく、ブログの更新どころではありませんでした。最近、ちょっと落ち着いてきましたが。秋葉山編はまだ終わっていませんが、年内に完結しそうにないので、ホットな話題から。 最近…

秋葉山本宮秋葉神社へ行ってきた3(上社)

表参道九里橋から駐車場に戻った私たちは、再び東雲名(ひがしうんな)まで戻って、いよいよ天竜スーパー林道を登り、上社へ向かうことにしました。林道は1車線というわけではないけど、そんなに広くはない感じ。ただ、途中、木材を積んだトラックとのすれ違…

秋葉山本宮秋葉神社へ行ってきた2(下社~表参道九里橋)

東雲名(ひがしうんな)から下社へ向かって西へ車を進めます。距離にして10kmぐらい。たいしたことないだろう・・・と思ってたら、片道で40分ほどかかりました。なにしろ下社への道は狭隘(きょうあい)な林道に近い道で、カーブも多く、非常に難儀しました…

秋葉山本宮秋葉神社に行ってきた1(雲名橋~東雲名)

だいぶ前のことですが、静岡県の秋葉山本宮(あきはさんほんぐう)秋葉神社というところに行ってきました。秋葉山というのは、関東・中部では火伏(ひぶせ)、つまり火災除けの神様として厚く信仰されています。 というわけで、私の住んでいるところからはだ…

フォルティスのフルモデルチェンジ

私の車は、ギャランフォルティス・スポーツバックというのですが、これは三菱自動車工業から2008年に発売されました(セダンタイプは2007年)。現行ランエボのベース車なのです。2011年にマイナーチェンジがあり、アイドリングストップ機能(オートストップ…

愛知県に行ってきた6(豊川稲荷)

設楽原の見学を終えたのはカメラの記録から、午後3時半。その後、私たちはここから約20kmほど離れた豊川市の豊川稲荷へ向けて出発しました。計算では40分程度で着く予定だったのですが、国道151号線が意外と混んでいた影響で、1時間以上かかってしま…

愛知県に行ってきた5(設楽原歴史資料館と馬防柵)

医王寺の勝頼本陣は、長篠の戦いと言うより、あの民俗資料館のおどろおどろしい雰囲気の方が気になってしまい、不思議な感じでした。しかし、この日はとにかく訪問予定地が多い。昼ご飯を食べることもなく、慌ただしく医王寺を出発したのが2時半頃。そこか…

愛知県に行ってきた4(医王寺勝頼本陣)

長篠城址の見学を終えた私たちは医王寺というお寺に向かいました。長篠城址から車で5分ほどのところです。 曹洞宗のお寺ですが、武田勝頼の本陣が置かれた場所です。長篠城からこんなに近いところに勝頼の本陣があったということは、長篠城は相当包囲されて…

行きたいところリスト

私が今後、訪れてみたいところのリストです。 2023.7.27追記 もうこのリストは追加していくことはないでしょう。すでに訪れてしまったところもそのままです。しかし、こんなところ行きたかったんだ、という備忘録的に残しておきます。 【凡例】 ・―は訪れた…

ナンバープレートの不思議(世田谷ナンバーをめぐって)

ナンバープレートに示される地名のバリエーションを増やそうと2006年に導入されたご当地ナンバー。もともとナンバープレートの地名は、運輸支局か自動車検査登録所の所在地からとられているのですが(「尾張小牧」や「三河」など例外もあり)、これにこだわ…

愛知県に行ってきた3(長篠城址)

コノハズクへの想いを果たした後、私たちは車に乗り込み、次の目的地である長篠城址へ向かい南下を始めました。国道151号線(伊那街道)をひたすら南へ進みます。ちなみにこの時点でお昼近かったわけですが、昼食をとる時間がもったいないこともあり、空腹に…

愛知県に行ってきた2(コノハズクを追って)

こうして鳳来寺山をおりた私たちは、次に鳳来寺の表参道の方へ向かうことにしました。つまり車だと鳳来寺パークウェイを使って、裏側から山頂付近まで行けるわけですが、本来は西側にある表参道から、登山道を40分ほどかけて登るのが正式なわけでして・・・…

愛知県に行ってきた1(鳳来寺山・鳳来寺東照宮)

この記事をもって類聚メモ帳は、とうとう100記事目に突入しました。なんか四国の旅や成田の回、車の話などをいれて無理やり合わせた感がありますが、気にしない。飽きっぽい性格なので、今までで一番長く続いているブログです。 いつもドライブや旅行の話…

成田空港へ行ってきた2

前回の続き。 そう言えば、むかし学校では成田空港のことを「新東京国際空港」と習いましたが、このたび民営化され、「成田国際空港」が正式な名称となりました。 成田空港は建設の経緯から暗いイメージがありますが、旅客数と貨物の取り扱い量からすでに日…

成田空港に行ってきた1

もうだいぶ前のことですが、飛行機ウォッチングをしに成田空港へ行ってきました。成田行きは以前から計画していたのですが、予定していた日に雨が降ったので、この日に順延になっていたのです。 最寄りのランプから首都高速に乗り、船橋で友達をピックアップ…

四国の旅2(松山市街)

愛媛県の県都たる松山は、松山藩(松平氏)の城下町で、背後に道後温泉を抱えています。中心部には松山城があり、近年は大河ドラマ「坂の上の雲」(原作・司馬遼太郎)の主人公、秋山好古・真之兄弟と正岡子規の出身地として名が知られています。 古くは夏目…

四国の旅(新居浜市広瀬記念館)

先々月のことですが、所用があり、四国に行ってきました。一日休暇があったので、愛媛・松山に繰り出すことに。記事にする内容は、特にないのですが、撮った写真を見ていたら懐かしくなったので、記録用にアップすることにしました。 宿泊地から予讃線の特急…

しとどの窟(いわや)に行ってきた

伊豆山神社を出た私たちは、次に「しとどの窟(いわや)」という場所を目指すことに。 しかし・・・思いっきり迷った。 まず「しとどの窟(いわや)」が当然だがナビで出てこない・・・ そこでシートバックポケットに入っていた道路地図を見ながら行ったので…

伊豆山神社に行ってきた

石橋山の続きです。 石橋山をあとにした私たちは、国道135号線に戻り、熱海を目指しました。 次の目的地は、熱海市の伊豆山神社です。国道135号線に「伊豆山」という交差点があり、そこを右折して、山の方へ行くとあります。熱海というところは、その地名が…

車の話題3

フォルティスが納車されてから、まもなく2年を迎えようとしています。定期点検は、先立ってゴールデンウィーク前に行ってしまったのですが、特に異常もなく、快適に動いています。 私は最初は、あんまり車内をゴチャゴチャさせたくないと思っていたのですが…

石橋山古戦場(佐奈田霊社)に行ってきた

今からだいたい800年くらい前。相模の鎌倉に本拠地を置いて、日本で最初の本格的武家政権(つまり幕府)を開いた源頼朝。頼朝とそれ以降の鎌倉の政権は、鎌倉幕府と呼ばれますが、その鎌倉幕府はいつできたか知っていますか? 多くの人は「イイクニ作ろう」…

再び大雄山最乗寺に行ってきた2(御真殿と奥の院)

最乗寺は通称、道了尊と呼ばれています。道了尊とは、最乗寺の開山である了庵慧明(りょうあんえみょう)の弟子である妙覚道了(みょうがくどうりょう)のことで、師の死後、天狗になったとされています。この信仰は、だいたい江戸時代頃からと思われます。…

再び大雄山最乗寺に行ってきた1(山門・本堂)

前回からちょうど1週間後の日曜日、再び最乗寺へ行ってきました。 最乗寺は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗のお寺で、このお寺の守護神として祀られる「道了尊」の通称と信仰で知られています。箱根の外輪山、明神ヶ岳の北東の中腹に位置し、付近はうっそう…

雨の大雄山最乗寺へ行ってきた

これは自分にとって最高の場所を見つけてしまったかもしれない・・・ この週末は、飛行機ウォッチングをする計画で、成田へ繰り出す予定でした。ところが土曜日は、あいにくの雨。せっかく成田に行く以上は、やっぱり晴れの日に撮りたい。 ということで、飛…

富士山をめぐるドライブに行ってきた3(久能山東照宮)

浅間大社を出た私たちは、今度は一路、静岡市方面へ向かうことにしました。しかし、この時点で1時半。お腹が空いてきました。本来は、この日は「道の駅 富士川楽座」にて名物の「つけナポリタン」を食べる計画でした。私は普段、そんなに食にこだわりはない…

富士山をめぐるドライブに行ってきた2(富士山本宮浅間大社)

さてさて私たちはここから一路、静岡県側、富士宮の浅間神社へ行くことになりました。今回は鳴沢村を経由し、本栖湖の近くを通って、朝霧高原を抜け、西富士道路で富士宮に至るルートをとりました。ありがたいことに西富士道路は去年、無料開放されています…

富士山をめぐるドライブに行ってきた1(北口本宮富士浅間神社)

♪頭を雲の上に出し 四方の山を見下ろして・・・ 唱歌「ふじ山」にある富士山は、静岡県と山梨県の県境に位置する標高3776mの独立峰です。言うまでもなく高さは日本一で、関東を見守らんがごとく、その美しい山容は条件次第で関東平野のあちこちで望むことが…