類聚メモ帳PART2

更新はすごい不定期です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

三峰神社(秩父市)

旧来の友達と秩父巡り&三峰神社に行って来ました。秩父はこれまで何回も行っていますが、埼玉を離れたら、そうそう気軽に行けなくなるからね・・・さらに今回は友達にどうしても見てもらいたい&友達も三峰の狼信仰の話に興味があるとて、三峰に行くことに。…

忍草浅間神社(忍野村)

これは今年の1月のこと。「艦載機の整備」を終えたこともあって、この折り畳み自転車を車に載せてどこかへ出かけたくなり、山梨県へ出かけることにしました。目指すは富士五湖エリアで、いう間でもなく富士山に対する浅間信仰が強いエリアです。 車+自転車…

日々の食事 その2

2016年12月の記録。100円ショップで買ったラーメンどんぶりにはまって、ラーメンばかり作って食べている印象がある。その他、お刺身が好きなので、相変わらずお刺身ばかり。その他、お手軽一人鍋などが定番です。 ざるそば、鯵のたたき丼(なめろう風)。…

小野神社・弥彦神社(塩尻市・辰野町)

善知鳥峠(うとうとうげ)を降りると、ほどなく辰野町に入る。この辺りは小野という集落なのだが、この小野という地域が面白い。もともとこのあたりは、筑摩と伊那の郡境が近接する地域で、戦国時代には小野のあたりを境に飯田城と松本城の領主がそれぞれ争…

善知鳥峠(塩尻市)

これは去年の夏のお話。恒例の長野旅に出かけた時のこと。塩尻から辰野へ抜ける国道153号線の途中に善知鳥峠(うとうとうげ)という峠がある。善知鳥というのは難読だが、海鳥の名前である。塩尻方面から南下すると、峠の麓は小野の集落となる。この峠は、か…

諏訪大社上社前宮(茅野市)

長野旅では、朝の温泉へ行った後、諏訪大社へ。本当は上社の本宮へお参りしたかったのだが、なぜか駐車場がまったく空いておらず、駐車場を求めてグルグル。仕方がなく、空いている前宮へ。 諏訪上下の4つの社の中でも、もっとも原初的な信仰の形を残してい…

日々の食事

一人暮らしの楽しみの一つ!料理作り。これからできる限り、自炊でご飯を作っていきたい。 ぶり刺身定食。

御射鹿池(茅野市)

11月の連休は長野へ。朝、温泉へ行くついでに茅野市にある御射鹿池(みしゃかいけ)に行ってみた。 ここは、かつてシャープの液晶テレビ「アクオス」のテレビCMで有名になった画家・東山魁夷(ひがしやまかいい)の名作「緑響く」のモチーフとなった池で…

残りの日々で、自炊を楽しむ

諸般の事情により、来年3月で埼玉を離れ、実家に戻ることになりました。今の職場は三年半ほど勤めました。慣れ親しんだ環境を離れるのは、辛いことではありますが、別れはまた新たな出会いでもあるので、心機一転がんばりたいと思います。 それに伴い、3年…

諏訪大社上社の遥拝鳥居(諏訪市)

例年、10月、11月は連休だらけのはずが、今年はカレンダーの日取りが悪くて、11月に至っては連休一つもなし。しかし、埼玉県在住のため、11月14日の埼玉県民の日に救われ、何とか11月の連休を確保。あとは連休どころか、休日出勤だ、何だで近年…

本遠寺(身延町)

次なる目的地は、身延町にある日蓮宗の本遠寺(ほんのんじ)。JR身延駅前から身延橋で富士川を渡り、対岸に所在する大野の集落に寺はある。ここは身延山にほど近いエリアだ。この寺の本堂は近世初頭のものだが、関東では珍しい檜皮葺の大堂で、重文指定を…

最恩寺(南部町)

最近、社寺を訪れる際、建築に注目しています。特にその建築が古ければ古いほど、遠い遠い過去からそこにあり続けた歴史の息吹を間近に感じたいと思うのです。 さすがに飛鳥文化とか天平文化とか、そういうレベルの建築は京都とか奈良とかに行かなければあり…

蛍光灯クライシス

居間の蛍光灯が切れました。ここに住んでもう3年くらい経ちますが、以前も外側の蛍光灯が点かないことがありました。その時は心の中で「点けー!点けー!」と念じながら、スイッチをパチパチしてたら本当に点いたので、しばらくだましだまし使っていたので…

戻ってくる人

以前、見つけたベランダへ通じるガラス戸の桟にいたクサグモ。掃除の際、追っ払ったものの、またおそらく同じ子が同じ場所に巣を作っていました。 寝床の近くで、髪の毛やらその他ゴミがいっぱいたまりやすい場所なのだが、ここが好きなのかな?

旧横浜ゴム平塚製造所記念館(平塚市)

平塚市は神奈川県の中部沿岸、湘南地方の中心都市ともいうべき町です。この町は江戸時代は東海道の宿場町として栄え、神奈川県では横浜、川崎、横須賀に次いで4番目に市制を公布した都市です。湘南地方の多くの都市が住宅都市としての性格を持つのに対し、平…

行きたい行事特集

私がいつか行ってみたい祭礼、行事、イベントなどをまとめました。 寺社や博物館などはいつでも行けますが、祭礼等は日にちの都合がつかなければいけませんので、忘れないようにここに計画を記しておくことにします。 ◆No.001 三河一色大提灯まつり 行きたい…

世界は厳しい・・・

長年、病床にあった正岡子規の世界が、彼が眺めえた根岸の子規庵の庭であったように、埼玉県の片隅にある私のアパートのベランダでも小さくも、厳しい様々な世界が展開されていました。 ベランダの排水口付近に巣を張っていたオオヒメグモ。

旧吉田茂邸(大磯町)

神奈川県は平塚の隣町、中郡大磯町は風光明媚で温暖な気候なゆえ、古くから著名人の別荘が営まれていました。また、明治期に日本に健康増進を目的に海水浴が導入されると、大磯には最初の海水浴場が設営されました。 そんな大磯を愛した一人に、敗戦後に数回…

旧黒澤家住宅(上野村)

上野村に行った時に寄った旧黒澤家住宅。実は今、書き物をしていて山村の旧家について、いろいろ知りたい、というかアイディアを得たいということもあって、行ってみたのだ。 旧黒澤家住宅は、楢原という村の西部の集落にある。関東に徳川氏が入部して以降、…

金鑚神社(神川町)

群馬県に接する埼玉県の北部、児玉郡神川町には金鑚神社(かなさなじんじゃ)という古社があって、原始神道の名残を見せる信仰が今なお続いているとのことで、参拝に行ってきました。 金鑚神社は、現地では武蔵の二の宮を称しており、本庄市(旧児玉町も含む…

そばを食べた男

蕎麦が好きなので、蕎麦をよく食べます。なかでも好きなのは、とろろそば。山芋のとろとろが蕎麦と汁によくからみ、大好物です。そこで山芋を買ってきておろしますが、とろろを作るのは結構大変。皮をむいて、すりおろすにも、滑るし、ぬめぬめするし、手は…

蓮馨寺(川越市)

読者登録しているSo-netブログ「ぶらりんザムライ」のがんびーさんが、以前、群馬県太田市の大光院のレポートを記事にしていた(「爆撃機の名にもなった子育て呑龍 大光院」)。 そこで大光院が「子育て呑龍さま」の寺として崇敬を集めていることを知った。 …

野上下郷の石塔婆(長瀞町)

昨年の「村に行きたい、上野村」のリベンジとして、夏が来たので上野村へまた出かけることにしました(リベンジ!村に行きたい、上野村。)。しかし、その計画をいろいろ練っていると、埼玉県秩父地方の長瀞(ながとろ)に非常に大きい板碑(いたび)がある…

リベンジ!村に行きたい、上野村。

昨年、何となく群馬県の多野郡、上野村に行ってみたいということになって、車でドライブしたものの(ダメでした・・・村に行きたい、上野村。)、目的の温泉に行けなかったので、この夏、再びのリベンジ。 ルートは299号でまずは秩父へ。普通ならば、そこ…

そばを茹でた人

蕎麦がたいへん好きなので、定期的に蕎麦を買ってくる。従来、保存がきき、値段も安い乾麺を利用していたのだが、やっぱりあまりおいしくない、ということで近くのスーパーで生蕎麦を買ってきた。 「信州安曇野道祖神そば」 蕎麦がおいしい長野県は、安曇野…

今日のクモさん

寂しい一人暮らしなので、身近な生き物にさえ、孤独を慰めるものとなってしまう。 先週ぐらいから見つけたベランダのジョロウグモ。 今日は洗濯物を干す際に、とうとうその正体を間近に見ることに成功。

室外機の下にクモがいる

数日前に気づいたのだが、アパートのベランダにあるエアコンの室外機の下に、一匹のクモがいつの間にか巣を張っていた。 近寄ってよく観察したいのだが、空がバックになり、小さいクモは影となってしまい、よく見えない。 そこで、このたび、写真を撮ってみ…

車の話

ここのところ、どこにも出かけていません。 唯一の休日の日曜日は、ゆっくり朝寝をして、それから朝食を食べて、掃除・洗濯をして、午前中が終わり、午後は疲れて眠くなって、ひたすら布団の上でウダウダ、タブレットでネットサーフィンをしながら、居眠りを…

艦載機の整備

新しい自転車を買ったので、今まで使っていた自転車を家に引き上げてきた。この自転車は、ブリジストンのスニーカーライトという折り畳み自転車なので、これはGFS号に搭載して、ドライブに行った時に、展開して、散策の機動力を高めることにした。 さなが…

シルクファクト岡谷(岡谷市)

これも夏のお話。去年の夏の休暇を利用して、気になっていた「岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや」に行ってきた。 ここは、旧「岡谷蚕糸博物館」が移転し、2014年にリニューアルオープンした。 諏訪地方では、諏訪市と並ぶ地域の中心都市・岡谷は、かつて…