類聚メモ帳PART2

更新はすごい不定期です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

静岡に行ってきた7(マリンパーク御前崎)

御前崎灯台から車に乗り込むと最後の目的地、マリンパーク御前崎へ向かいました。狭い道を通り抜け、県道240号線を経て、海沿いに出ます。この頃から本当に人もいなければ、車も私たちの他にいない閑散とした状態となりました。「マリンパーク入口」交差点で…

静岡に行ってきた6(御前崎灯台と遠州灘)

浜岡原発を後にした私たちは、そこからさらに東へ車を向けました。幹線道路の国道150号線から外れ、旧御前崎町の集落内の細い道を車で走ります。町は過疎化なのか閑散としており、夕闇も手伝ってさびしい雰囲気です。カーナビの指示通り走ると、さらに細…

静岡に行ってきた5(浜岡原子力発電所・浜岡原子力館)

可睡斎をあとにした私たちは、一路南へ車を向けました。国道150号に突き当たると、今度は東へ向かいます。掛川市の沿岸部を走ると、やがて御前崎市に入りました。途中、車内で軽い昼食を済ませると、右手には風力発電所のプロペラがたくさん見え始めました。…

静岡に行ってきた4(秋葉三尺坊大権現総本殿)

ここ可睡斎には、秋葉三尺坊大権現(あきはさんじゃくぼうだいごんげん)という天狗が祀られています。三尺坊という天狗への信仰は、秋葉信仰と呼ばれています。 秋葉信仰とは何か? その導入としては、まず関東人なら誰でも知っている東京の電気街(そして…

静岡に行ってきた3(可睡斎本堂)

矢奈比賣神社(見付天神)を後にした私たちは、車に乗り込み、国道1号線バイパス(袋井バイパス)を使って、隣の袋井市にやってきました。それにしても、さすが国道1号線ですね。静岡県内は、ずっと連続していいバイパスが通っています。車を走らせ、ほど…

静岡に行ってきた2(矢奈比賣神社)

牧之原SAをあとにした私たちは、磐田ICで東名高速道路を降り、磐田市見付(みつけ)にある矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)へ向かいました。矢奈比賣神社は、創建の由来などは詳しくはわかっていませんが、相殿に菅原道真(天神さま)を祀り、見付天神…

静岡に行ってきた1(牧之原台地の光景)

休日を利用して静岡にドライブに行ってきました。 ところで皆さんは静岡と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 富士山、お茶、みかん、サッカー・・・そのくらいでしょうか? しかし、静岡は実はすごい広い。まあ、旧国名で言うと遠江、駿河、伊豆の三国が合…

蒐集したお札(目黒不動尊・蛸薬師)

前回、蒐集したお札は、目黒不動尊・瀧泉寺で2つ、蛸薬師・成就院で1つでした。今回は、そのお札についてちょっと紹介したいと思います。ちなみに蒐集したお札と値段は、次の通り。 目黒不動尊・瀧泉寺 本尊不動明王お姿 500円 元三大師(角大師)500円 蛸…

蛸薬師(成就院)へ行ってきた

前回の続きです。それでも痛い首を引っ提げて、フラフラと歩いて、目黒不動の方へ戻ると、目的地の成就院についてしまいました。この成就院は、目黒不動尊瀧泉寺と同じ天台宗のお寺ですが、蛸薬師の通称で知られているとのことです。こじんまりとした境内は…

目黒不動尊へ行ってきた

寝違えた・・・せっかくの休日なのに・・・ 殿さまみたいなダブル枕(枕二段重ね)の高枕状態で寝ていたら、寝違えてしまいました。そんな痛い首を引っ提げて、目黒不動尊へ行ってきました。なぜ、目黒不動尊へ行ったのかというと、どうもかつて調布の深大寺…

厚木基地へ行ってきた2

この日の風向きで北側のポイントは、着陸機がよく見えるのですが、この日は全体的にあまり飛ばない日のようでした。戦闘機は、さきほど見たF/A-18Eスーパーホーネットで終わりで、あとは米軍にヘリコプターが飛んでいるのと、海自のP-3C対潜哨戒機がタッチ・…

厚木基地へ行ってきた1

茨城空港で味を占めた私たちは、神奈川県の厚木基地を見に行ってきました。厚木基地が置かれる厚木飛行場は、厚木と名乗っておきながら、実際は大和市と綾瀬市にまたがる地域に位置しており、東京方面から見ると、厚木市街地よりはだいぶ手前になります。前…

高尾山へ行ってきた2(高尾山薬王院)

紆余曲折ありつつも、山頂から高尾山の信仰の中心となる薬王院(有喜寺)の門までやってきました。まったく予備知識なしにやってきましたが、さてさて、この薬王院とやらは一体何者なんでしょうか。最初は単純な仏教寺院かとも思いましたが、そこは山岳信仰…

高尾山に行ってきた1(高尾山口駅~高尾山山頂)

ひょんなことから高尾山へ行ってきました。高尾山は近年のハイキングブームやパワースポットブームに相まって、ミシュランガイドで紹介されたこともあり、大人気のスポットとなっているようです。しかし、昔より高尾山へ人が集まり、そのための鉄道やケーブ…

茨城空港へ行ってきた3

この日は、風向きが一定せず、自衛隊機は南へ北へ離着陸方向を変えるので、我々も北へ南へポイントを行ったり来たり。それにしても飛行機を追い求めて、慌ただしく車に乗り込み、カメラを持って、あちこち走り回る私たちの姿。他人様からみたら、「いい年し…

茨城空港へ行ってきた2

私たちは一路、茨城空港のターミナルへ向かいました。さっきの撮影スポットから、車で5分ほどです。周辺は典型的な農村で、こんなところに空港があるのは不思議な感じがします。自衛隊の基地と、民間機用のターミナルは、互いに2つの滑走路を挟んで向かい合…

茨城空港へ行ってきた1

茨城県にある茨城空港へ行ってきました。茨城空港は、2010年3月に国内98番目の空港として開港しましたが、全部新しく作ったわけではなく、用地としてはもともとこの地にあった航空自衛隊百里(ひゃくり)基地の滑走路に並行して滑走路を新設し、ターミナルを…

大山に登ってきた4(アクシデントと日向薬師への道)

私たちは、見晴台へ向けて下りていきました。途中は写真を撮る余裕もないくらいの険しさ。それに雪と泥に疲労も増します。何度か滑りそうになったり、転びそうになったり、いろいろ危険でした。それでもなんとか見晴台に下りて来ました。ここから阿夫利神社…

大山に登ってきた3(大山山頂へ)

気を引き締めて、登山道の入口へ向かいます。この日のルートは、大山阿夫利神社下社→大山山頂→見晴らし台→二重滝→阿夫利神社下社→大山寺→大山ケーブル下バス停というつもりでした。ほぼこのルートです(伊勢原市観光協会)。私たちは初心者なので、山頂まで…

大山に登ってきた2(大山の信仰)

ケーブルカーで登りつめた大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、大山の中腹に位置します。大山阿夫利神社は、「延喜式」にも見える古社ですが、当然いまの体制は明治の神仏分離を経た神道に置き換えられています。大山の信仰は、かつては「石尊大権…

大山に登ってきた1(伊勢原駅~阿夫利神社駅)

今年は山岳信仰をテーマにしているので、手始めに神奈川県伊勢原市にある大山(おおやま)に登ってきました。大山は丹沢の東側にある1252mの山で、相模平野ならどこからでも望め、都内からも条件が良ければ見ることができます。山容は、少し富士山に似たなだ…

穴守稲荷に行ってきた(私鉄と神社の関係性)

川崎大師の帰り道。やってきた電車はエアポート急行・羽田空港行きであったので、そのまま京急蒲田を乗り越して、京急空港線・穴守稲荷駅で降りました。現在でこそ京急空港線は、羽田空港へのアクセス路線として機能していますが、羽田空港の前身となる羽田…

川崎大師に行ってきた(現代の信仰)

思い立って川崎大師に行ってきました。行こうと思ったきっかけは、特にないのですが、最近いろいろ一段落ついたので、どこかに出かけたいなぁと思っていました。しかし、車で行きたい場所は、いずれも雪や凍結の可能性がある地域なので、移動手段は電車に限…

車の話題2(内装)

フォルティスの話題ですが、前回は外観ばかりだったので、今回は内装について。ちなみに2013年の記事から、写真をちょっとだけ大きくしてみました。写真を大きくすると、ナンバープレートやら、写り込んでしまった人やらの処理が大変なのですが、まあが…

あけましておめでとうございます。

平成25年、2013年を迎えました。今年もどうぞよろしく。 今年のテーマは山岳信仰! 去年はオオカミ信仰やライフワークとしている民俗文化・民間信仰の実見を数多くしました。まだまだこちらも調べることが多いのですが、今年は極めて原始的でありながら、現…