類聚メモ帳PART2

更新はすごい不定期です。

静岡に行ってきた1(牧之原台地の光景)

休日を利用して静岡にドライブに行ってきました。 ところで皆さんは静岡と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 富士山、お茶、みかん、サッカー・・・そのくらいでしょうか? しかし、静岡は実はすごい広い。まあ、旧国名で言うと遠江駿河、伊豆の三国が合わさって静岡県なのですからね。伊豆や駿河と言った地域は、東京からもわりと近く何回か行ったことがありますが、意外と知らないのが遠江にあたる地域です。都市名で言うと、磐田・袋井・掛川・菊川、そして浜松などがこれにあたります。このあたりの地域とは、どのような様相を帯びているのでしょうか?興味を持ったのと、いくつか訪れたい場所もあったので、さっそく車に乗り込み、スタートです。 IMG_6934.JPG その前に静岡県という県の特徴をあらためてみてみましょう。 ○地理 1.海 様々な特色あり。伊豆半島石廊崎(いろうざき)まで相模湾伊豆半島の西側から御前崎(おまえざき)まで駿河湾御前崎より西は遠州灘に臨む。焼津は遠洋漁業が盛ん。 2.山岳 西は富士の裾野が遠く広がり、また南アルプスを抱える。 3.河川・湖沼 東から狩野川富士川、安倍川、大井川、天竜川の5つの大河が海に注ぐ。また汽水湖浜名湖がある。 4.産業 ○熱海・三島・伊豆半島   温泉・観光 ○沼津 漁業 ○御殿場・裾野 観光酪農・裾野の演習場(陸上自衛隊富士学校○富士・富士宮 製紙・パルプ産業 ○焼津         遠洋漁業基地 ○静岡・清水 みかんやお茶の栽培、漁業。またタミヤ模型に代表されるプラモデル製造。 牧之原台地掛川・菊川 お茶の栽培・製茶、自動車部品 御前崎 発電(原子力・風力) ○磐田・掛川・袋井・浜松 自動車・自動車部品・楽器・オートバイ製造などの製造業 5.交通 国道1号東名高速道路、新東名高速道路東海道本線東海道新幹線などの鉄道・道路の基幹路線が通る交通の要衝 ・・・と、このように静岡県の特色は、多様な自然と幅広い産業の発展、そして交通の要衝であるということです。 さてさて、私たちは東名高速道路の東京ICから静岡県磐田市の磐田ICへ向かい、車を走らせました。 早くに出たので、途中渋滞には一切つかまらず、スムーズに西へ西へと車を進めます。 途中、牧之原市の牧之原SAで休憩です。 IMG_6933.JPG SAの敷地からお茶畑が見えます。 IMG_6938.JPG 「♪旅ゆけば・・・駿河の国に 茶の香り」 と言われるように静岡を代表する産物のお茶。 中でも、ここ牧之原台地はお茶の栽培が非常に盛んです。道路からも一面に広がるお茶畑を見ることが出来ます。 ところで皆さん、お茶畑の中に立っている電柱のようなもの。これがなんだか知っていますか? IMG_6940.JPG このあたりのお茶畑にはたいていあるこれ。実は先端にこのようなプロペラがついています。 IMG_6939.JPG 正式名称は、防霜ファンと言います。(防霜ファン@Wikipedia) 霜がお茶に付くのを防ぐため、上方の空気を地表に向けて送り込んで循環させるファンで、このあたりのお茶畑にはこれがたくさん設置してあります。 ああ、中学校の時、牧之原台地の勉強をした時に習ったなぁ・・・ と古い記憶を不意に思い出したのでした。 ところで当地へ向かう途中、東名の横浜町田IC付近で飛び石をフロントガラスに食らいました。 結構大きかったのですが、傷がつかなかったのが幸いです。 まあ、こればっかりは誰のせいでもないわけですが、ガラスにひびが入ると、修理が大変ですからね・・・ (つづく)
[2CS] サントリー 緑茶 伊右衛門 (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 緑茶 伊右衛門 (2L×6本)×2箱

ものしり湯呑 中切立ものしりシリーズ 魚字  C-10

ものしり湯呑 中切立ものしりシリーズ 魚字 C-10

  • 出版社/メーカー: 山志製陶所
  • メディア: ホーム&キッチン