類聚メモ帳PART2

更新はすごい不定期です。

ヨドバシカメラ決済不能騒動(後編)

▼前編はこちら!

pt-watcher.hateblo.jp

それからしばらくして妻の方から「あたしのパソコンまだー」とせがまれるし、私も何かと新しい家電好きなので、そろそろと思った。

クレジットカードの管理画面を確認してみると、引き落とし日が過ぎて数日経ち、利用可能枠が順調に回復しだした。

それでまたヨドバシカメラの通販サイトに行き、同じパソコンを注文した。しかし、なぜか再びステータスが「入金をお待ちしています」でストップ。おかしい。利用可能枠はとっくに回復してるはずなのに…

続きを読む

ヨドバシカメラ決済不能騒動(前編)

ここ数年、家電や文房具などありとあらゆるものをヨドバシカメラや、ヨドバシカメラのEC(通販)サイトで買うことが多くなっている。その理由として店舗での買い物は、職場の近くに大型店があり、仕事上必要な文房具から何からなにかと揃うのと、ポイントが比較的よく貯まるからだ。

それで結婚して新居に必要な洗濯機も冷蔵庫も全部ヨドバシ・ドット・コムで購入し、ポイントを貯めてまた買い物…なんてことを繰り返していた。

f:id:pt-watcher:20210613171337p:plain

続きを読む

當麻寺―中之坊―(葛城市)

続いて私たちは當麻寺塔頭(子院)の一つ、中之坊へと向かった。當麻寺真言宗と浄土宗の並立の寺で、現在13の子院がある。中でも真言宗の西南院と中之坊、浄土宗寺院の奥院と護念院から毎年交代で當麻寺の住職が出されている。中之坊は中心的な塔頭の一つだが、中将姫が剃髪した場所という伝承を持ち、また庫裏と重要文化財の書院、そして庭園が有名だ。

f:id:pt-watcher:20210102195652j:plain

続きを読む

當麻寺―伽藍堂塔―(葛城市)

叡福寺であらかじめお願いしてあったタクシーに乗り、私たちは太子町から一路東へ向かう。国道166号(竹内街道)で府県境を越え、奈良県葛城市へ入る。距離としては7kmほどだが、途中山越えがある。自動車で20分ほどの旅だった。

當麻寺の参道に入り、仁王門が見え始めた頃、車が連なって渋滞し始めた。運転手さんは「ここは天満宮の駐車場なんですよねぇ」と言う。當麻寺の仁王門は見えていたから、ここで降ろしてもらっても構わなかったのだが、運転手さんはしきりに「ここはまだ違う」と言う。

f:id:pt-watcher:20210102110707j:plain

続きを読む

叡福寺(太子町)

いよいよ旅の舞台は長年、切望し続けてきた磯長の聖徳太子の廟所へ向かうこととなる。富田林駅前からタクシーに乗り、富田林の隣町である太子町の叡福寺(えいふくじ)へ行ってもらう。自動車にてだいたい10分少々で、叡福寺の門前に着いた。

ここが大阪府南河内郡太子町太子所在の磯長山(しながさん)叡福寺。真言宗系の単立寺院で、「上之太子」の通称がある。聖徳太子のお墓を守るためのお寺である。

f:id:pt-watcher:20210101135143j:plain

続きを読む

富田林の寺内町(富田林市)

磯長の叡福寺をお参りしようとしたが、アクセスが不便なためタクシーを拾う目的のためだけに降り立った富田林。しかし、富田林と言えば中世の寺内町(じないまち)で有名でもあるため、ついでならばと見てみよう、と思った。

富田林の寺内町は、近鉄富田林駅から徒歩だと10分くらい歩いた場所にある。閑静な住宅街を歩くと、やがてその領域が静かに近づいてきた。

f:id:pt-watcher:20201127211901j:plain

続きを読む

近鉄富田林駅前の石碑(富田林市)

11月の土日を利用して、大阪と奈良に旅行に行ってきた。再び新型コロナの感染者が増えだした、なんとも間の悪いGo to旅行である。しかし、この旅はどうしても行きたかった。それはかねてより行きたかった聖徳太子の御廟がある磯長(しなが)の叡福寺(大阪府南河内郡太子町)と、かつて高校生の時に手に取ったが挫折した折口信夫の小説『死者の書』の舞台である當麻寺(たいまでら)の参拝に行きたかったのだ。

f:id:pt-watcher:20201124170859j:plain

続きを読む